事務所概要
長野市周辺で相続手続きを専門に行っている本サイト運営者「司法書士・行政書士ハートサポート法務事務所」のご紹介です。
当事務所は長野市安茂里にて、平成29年の開業以来、地域密着の法務サービスを提供している事務所です。特に相続関係の業務を数多く経験しており、様々な相続手続きに精通しております。
当事務所では、お客様に気持ちを寄り添いながら、専門家として適切なアドバイスを行うことを心がけております。
長野市周辺で相続のお悩みやご不明な点があるお客様、どうぞお気軽にご相談ください。
本ページの目次
司法書士・行政書士ハートサポート法務事務所について
代表者
鈴木祐介 (司法書士:登録番号 長野第808号)(行政書士:登録番号 第17152256号)
事務所所在地
〒380-0941 長野市大字安茂里8038番地 犀北ハイツ103
電話番号
026-405-9224(受付時間:平日9:30~17:30)
対応エリア
長野県全域(特に、長野市・須坂市・千曲市・小川村・信濃町・飯綱町・小布施町・高山村・飯山市・中野市・栄村・木島平村・野沢温泉村・山ノ内町・上田市・東御市・青木村・長和町・坂城町)※当該地域以外でも対応できる場合がありますので、まずはお気軽にお問い合わせください。
所長 鈴木祐介のご紹介


ごあいさつ
このたびは、「長野相続サポートナビ」のホームページをご覧いただき、誠にありがとうございます。
私は、司法書士・行政書士、鈴木祐介と申します。
司法書士・行政書士ハートサポート法務事務所は、平成29年に長野市安茂里にて開業しました、地域密着の司法書士・行政書士事務所です。
私は「人の役に立ちたい」という思いを抱き、開業いたしましたが、地域柄か、長野市周辺で相続のお手続き、ご相談を開業以来、数多く扱うようになりました。一方、一般の方にとって相続の手続きは何度も経験するものではなく、その手続きはとても複雑なものだという声を数多く聞いてきました。
そのため、相続のお手続きが少しでも分かりやすく伝わるように…という思いで、「長野相続サポートナビ」という相続専門のホームページを開設しました。
昨今、「相続登記の義務化」等、相続に関する法律の改正が数多くされており、相続の業務は転換点を迎えております。当事務所ではそのような法改正へ対応すべく、引き続き研鑽をつみ、お客様の思いに寄り添ってお手続きを進めてまいります。
長野市周辺で相続のご相談、お悩みは、「司法書士・行政書士ハートサポート法務事務所」までどうぞ、お問い合わせください。
私の経歴
昭和60年生まれ
出身は千葉県です。中学校まで野球部。ポジションはショートでした。
神奈川県庁に就職
都内の大学卒業後、神奈川県庁に就職しました。事業の企画調整業務、予算執行(経理)業務、用地買収業務を経験しました。
用地買収等の神奈川県庁での公務員の経験が、司法書士として開業するにあたり大きな財産となりました。
神奈川県庁退職・長野市移住
長野市に在住の妻との結婚を機に神奈川県庁を退職しました。また、公務員としての前職の経験を活かしながら、人の役に立ちたいという思いで、司法書士を本格的に目指すようになりました。
司法書士試験合格
妻をはじめとする多くの方のサポートのおかげで、無事に司法書士試験に合格しました。私自身は、合格の嬉しさよりも、ホッとしたという気持ちでした。
長野市に司法書士・行政書士ハートサポート法務事務所開業
試験合格後、研修等で実務を学び、独立開業の道を選びました。(8月に司法書士事務所開設、12月に行政書士事務所併設)開業後、家族はもちろん、お客様や関係業者様、他士業の先生方等、多くの方の支えがあり、相続を中心とした様々な業務に対応させていただいております。
私はこんな人です
家族は、妻と子供2人。子育てを通して、両親の偉大さを改めて感じています。
中学校まで野球をやっていたので、趣味はスポーツ観戦です。野球やサッカーが特に好きですが、最近は専ら観戦のみのため、運動不足気味です。
甘いものが大好きです。前記のとおり運動不足気味のため、控えないといけないと思いつつ、食べてしまいます。
当事務所の相続手続きの特徴





相続分野の専門性が高く、難易度の高い案件も数多くこなしています
長野市にて開業以来、様々な相続のご相談を受けております。お客様と面識のない相続人が数多くいる案件、海外在住の相続人がいる案件、解釈が微妙な遺言書が残っていた案件、登記名義人が明治時代にお亡くなりになられた方の案件等々、難易度の高い案件を数多くこなしています。





前職が地方公務員であるため、役所との調整がスムーズに進められます
前職が神奈川県庁の職員であるため、役所のノウハウを熟知しています。相続手続きは法務局、市区町村役場、裁判所等、各役所への手続きが多いため、前職の経験を活かし、難易度の高い案件もスムーズに対応いたします。





各種専門家とのネットワークでワンストップサービスを提供
相続の手続きを行うためには、弁護士、税理士、土地家屋調査士等々、様々な専門家のサポートが必要になります。当事務所にご依頼いただければ、常日頃からご助力をいただいている専門家の先生方をご紹介させていただきますので、 お客様のお手を煩わせることがありません。





相談のしやすさと、説明の分かりやすさを心がけています
開業以来、お客様に寄り添い、ご相談のしやすい事務所を心がけています。なぜなら、私が司法書士になる前、祖父母の相続手続きを手伝った際、その手続きの大変さや複雑さに途方に暮れ、大変心配な思いをしたからです。また、「フロー図(流れ図)」や「準備する書類のリスト」等のイラスト付きの説明資料を準備しており、視覚的にも分かりやすい説明を心がけております。
ぜひお問い合わせください
受付時間 平日9:30~17:30
フォームメールでのお問い合わせは、下記ボタンよりお願いします。